INFORMATION
UNISON DEPT. オフィシャルショップの新装開店です。
-
UDO " Simple Brief L "
¥58,300
SOLD OUT
UDO " Simple Brief L " ”not General but Universal " 一目で違いの分かる特徴あるデザイン、イタリアンレザーならではの素材感、便利に使うことを念頭に内装までこだわった仕様。 仕事に使うからこそジェネラルデザインではなく、持ち主のアイデンティティを高めるものをお持ちいただきたい思いで作りました。 デザインの入ったボディラインのブリーフバッグなら、スーツやジャケット以外のカジュアルスタイルまでお洒落に合わせられるはずです。 【デザイン】 UNISON DEPT.の使用する素材の中でも、特にエイジングに定評のあるイタリアン・ベジタブルタンニンのベリーを使い、ベリーの最大の特徴である細長く小さめの革のサイズから、バッグの大きさを得るために考案した「パイピング・ボーダー」。 このパイピングボーダーにより、分割裁断したものをつなぎ合わせることで、自由な形状とサイズ感を得ることができます。 その特徴を生かしたデザインは、すっきりとしていながらオリジナリティのある立体的フォルムを実現。 持つ人の個性(アイデンティティ)を助長するものになりました。 その特徴的なデザインは、逆を返せばスタイル(服装)を選ばないという現象は、ジェネラル(一般的)ではなくユニバーサル(普遍的)なものとなっています。 【素材(本体)】 イタリア グルノーブル社 ベジタブルタンニン鞣し 牛革(ベリー)アニリン染色 グロッシーフィニッシュ この革の特徴は、 まずは、手染めによるむら染めと透明感のあるつや加工による奥行きのある色合い。 次にベジタブルタンニン鞣し革の特徴でもあるエイジング。 「おか染め」と呼ばれる表面だけを染める手法で手染めするため、 後々、徐々に進んでくる下地のタンニンの褐色化と表面の染色が相まって、深みの出る独特な色変化をもたらします。 ベリーといわれるおなかに近い部位の牛革を使っていますが、デザインの項目で説明いたしました通りの細長い革であるほかに、 他の部位より「しなやか」で「コストパフォーマンス」に優れています 【素材(付属)】 国産 ステアハイド タンニン鞣し 牛革 ヌメ革染料染色 グレージングフィニッシュ 表面をグレージング加工(ガラス磨き)で表面を硬く、中をしなやかに、艶やかに仕上げたヌメ革 厚みのあるヌメ革なので要所に使用しています。 【仕様】 ストラップ付属で肩掛けできる2way仕様。 背面にはジップポケットがあります。 内装ポケットも充実で、名刺入れやキーケース、細かなPC用品を分けて入れられる小分けポケットが6つあります。 ・大き目ファスナーポケット (封筒やお財布など大事なものの収納に便利) ・小分けポケット × 6 (充電器、名刺入れ、キーケース、お財布、コード類、メモリー等々を小分けして収納可能ですので、取り出しもスムーズ) このブリーフは、上部を少しだけラウンドさせたフォルムにより、ベーシックながら特徴的なデザインとなり、ビジネスシーンだけでなくカジュアルなスタイルにもマッチします。 また、B4書類がすっきり収納できるサイズ。 16インチのノート型パソコンの収納も可能です。 UNISON DEPT.の代名詞にもなっているUDOシリーズは、飽きの来ないデザインと付属を含めフルベジタブルタンニンでなめされた素材感は不動の定番となっています。 UNISON DEPT.のUDOシリーズは、表のイタリアンレザーだけでなく裏地にもクォリティをもとめており、ジャケットの表地にも使える先染め(プリントではなく、様々な色に染めた糸を織り柄にする製法。色あせがしにくく裏表とも柄になっている)生地を使っており、裏地を含めた強度が望めています。 サイズW400(TOP430)×H300×D110
-
AI " Slim Vertical 2way Brief Bag "
¥44,000
予約商品
AI Slim Vertical 2way Brief 美しい藍染めの革で作られており、自然な風合いが魅力的です。 特徴的な色合いの藍染革を、シンプルでスリムなデザインで仕立てました。 そのシャープで洗練されたスタイルは、インテリジェントな印象を与えてくれるはずです。 15インチのノート型パソコンまで収納可能。 (*お使いのパソコンのサイズと照らし合わせをお願いいたします。) アウトポケットは、通常サイズの長財も入る、便利で使いやすいファスナータイプです。 じゃまにならない縦型スマートフォルム。 ストラップ用Dカンの付け位置を下げることで、肩掛けした時にもクールなシルエットに持つことができます。 内装は ・大きめのファスナーポケット ・ペンポケット×5 ・マチ付きポケット スッキリと見えるストライプのハンドルもお洒落です。 サイズ: 32.5cm(底幅26cm)× 高さ37cm×マチ幅5.5cm ベルト幅4cm 長さ120cm 適度なサイジングで、男女ともに持ちやすく、合わせやすいです。 金具は藍染革に初めて採用するブラックニッケルを使用。精悍な印象です。 随所にこだわった一点です! *表面に塗装をしていない「素上げ」革のため、地キズ、血筋、しわ等、ナチュラルスタンプと呼ばれる生き物の証がございます。それも自然素材の特徴とご理解いただいた上でご注文くださいますようお願いいたします。 *製作上否めない返しじわ等もご理解くださいますようお願い致します <納期について> カラー選択にて(オーダーメイド納期〇〇)と記載のあるものは ご注文をいただいて(ご決済完了)から、同店を発送するまでのお時間です。 *大変恐縮ですが、受注状況、部材納期により多少前後する場合がございます。 大幅に遅れる場合は事前にご連絡させていただきます。 何卒ご了承の上、ご注文をいただけますようお願いいたします。 <取り扱い注意事項> - 雨や湿気の多い場所での使用は避け、水濡れによる変色・腐食を防ぐため、乾いた布で拭くようにしてください。 - 革製品ですので、湿気、汗、油分などの影響を受けやすいので、定期的なお手入れが必要です。 - 突き刺さる物や鋭利な物との摩擦による傷つきや引っかき傷、色落ちには充分ご注意いただき、使用上の摩耗や傷みを極力避けてください。 - 革の素材特性上、部位ごとに色または風合いにばらつきがあります。
-
AI " Simple Brief Bag Ⅱ"
¥58,300
SOLD OUT
AI " Simple Brief Bag Ⅱ" 藍染革の独特な色合い、質感とデザインの入ったビジネスバッグは、スタイルフリーで持つ人をクールに、インテリジェンスな雰囲気にしてくれます。 シンプルで特徴のあるフォルムで表現した2ウェイブリーフバッグです。 内装も小分け出来るポケットを多く付けてあります。 *カジュアルスタイルはもとより、ジャケットスタイルにも合わせられるバッグです。 ・独特な「藍染」の色合い ・スマート&シンプルながら特徴のあるデザイン ・小物を収納するのに便利なポケットが計6箇所 ・大事なものの収納に便利な内装大型ファスナーポケット ・ロングウォレットも入る便利な背面ポケット 藍染め」 「藍染め」は植物の藍を発酵させた染料で染めることで、日本古来、奈良時代から続いている歴史のある染色方法です。 海外では、ゴッホやモネなどの画家に影響を与えた、 世界的に著名な浮世絵画家の、歌川広重が描く藍色を評価し 〝Hiroshige Blue″または〝JAPAN BLUE″ と呼ばれることもある色合いです。 【藍染め革】 革に藍染めをする場合、藍を発酵させたものを強アルカリ溶液に溶かして染料にします。藍色を綺麗に表現するために使用する白いタンニンなめし革は酸性のため簡単に染色できません。 それを解決するために、革専用のドラム(太鼓)で「時間と手間をかけ」少しずつ染色しております。 革の風合いはそのままに、美しい色合いを体感いただけます。 革の特長である経年変化は通常のタンニン鞣し革同様いたします。 *定期的に(ラナパーなどの)ワックスを塗布していただければ、タンニン鞣し革ならではの変化、そして藍色が重なり独特の色合いに変化をいたします。 藍染革は、均一に染めることは難しくどうしても斑や色の濃淡が出来てしまいます。一枚の革の中でも色の濃淡が出るため、製品の本体内外に斑や色の濃淡の出るところがあり、製品一つ一つその色加減は若干違いがありますますが、藍染革の特長とご了承いただけますようお願いいたします。 *色の濃淡が気になる場合は、下記方法にて緩和する場合があります。 色の薄いところは、皮革用蝋系ワックス(ラナパーなど)を塗布いただけますと、塗布量により同等の濃さに近づけることができますのでご参考ください。 (通常の革同様に、水分や油分が損なわれますと良い雰囲気にはなりませんので、定期的なケアをオススメしております。) *表面に塗装をしていない「素上げ」革のため、地キズ、血筋、しわ等、ナチュラルスタンプと呼ばれる生き物の証がございます。それも自然素材の特徴とご理解いただいた上でご注文くださいますようお願いいたします。 *製作上否めない返しじわ等もご理解くださいますようお願い致します 裏地:先染めコットンチェック *糸を染めてからチェック柄に織った、高級感と耐久性を併せ持つ厚織生地を使用しています。 SIZE W450×H300×D120 (底幅)