INFORMATION
UNISON DEPT. オフィシャルショップの新装開店です。
-
Art Leather “ Surface Tack Design Ruck “
¥54,900
予約商品
Art Leather "Surface " Tack Design Ruck " タックデザインリュックブラックバージョン 水面のような表情の特殊なしぼり加工を施したサーフェイスレザー。 軽く柔らかいのに伸びにくい。 コシのあるスムースレザーと相まって、軽いのにしっかり感があります。 トップファスナーは、大きめで高級感とツヤのあるカッパーカラーのシンメトリック。 しっかりとしたスムースレザーハンドル ストラップは、肩当てにレザーバッグと相性の良い両面樹脂コーティングした厚みのあるアクリルテープに、スムースレザーとの2枚合わせ。 軽く背負い心地の良いつくりです。 長さ調節ベルトは、両面スムースレザーを2枚合わせし質感と耐久性を、 また無段階に調節可能なバックルで、お好みの長さに設定いただけます。 内装 ○ファスナーポケット ○フリーポケット ユニセックスなモードデザイン オーダーメイド 納期 4週間前後 Size W290×H380×D120 こちらの製品はご注文をいただいてからお作りする「オーダーメイド(受注製作)品です。 納期にはお日にちがかかります、おおよその期間は(種類を選択する 欄にて記載しております) 【オーダーメイド(受注製作品)について】 このサイトでのオーダーメイドは、ご注文をいただいてから製作の準備、製作を進めてゆくものです。 素材や芯材などの裁断から、伸び止め、コバ処理などの下加工、ファスナーの加工など、パーツひとつひとつをデザイナー自らが手作りしてゆきバッグの形に仕立ててまいります。 ラインで行う製作とは違い、効率や正確性ではなく、一流の職人でもありませんが、人の手で頑張って作るあたたかさを提供できたらと思いながら製作してゆきます。 パーツひとつひとつからデザイナー自ら一人で作るため、お時間を要します。 さらに、ご注文を順番に製作してまいりますので、ご注文が立て込んだり、製作者の体調により当初の予定通りには行かない場合もございますが、その点をご承知いただけましたら、画像以上のお品物をご提供できると信じております。
-
UDO " Land Ruck "
¥69,300
SOLD OUT
UDO " Land Ruck " 動きが良く、耐久性のあるシンメトリックファスナーでバージョンアップしたウドランドリュック。 ベルト長も調整し、さらに背負いここちが良くなりました。 背負ったときのしっくり感、 見た目とは裏腹の軽快さ、 イタリアンレザーならではの素材感。 そしてポケットの充実。 軽く、丈夫で格好いい。 スタイルフリーでスーツやジャケット、Tシャツまで、どんなスタイルにも良く合います アーバンライフ、ビジネスにと、シチュエーションフリーで使える高品質・高機能なリュック。 機能を兼ね備えたデザインの本格レザーリュックを持つステイタス、イタリアンレザーならではのエイジングとともに、新しいライフスタイルを楽しむことができる。 そんな日常をご提案いたします。 機能面では、本体へのアクセスは左右におおきく開くラウンドファスナータイプですので便利です。。フラップポケットにはipadが収納可能なサイズになっています。しっかりとした脱着式のハンドルを装備していますので、電車の中での取り回しに大変便利です。 UNISON DEPT.の使用する素材の中でも、 特にエイジングに定評のあるイタリアン・ベジタブルタンニンのベリーを使い、ベリーの最大の特徴である細長い革のサイズから、バッグの大きさを得るために考案した「パイピング・ボーダー」。 このパイピングボーダーにより、細かく裁断したものをつばぎ合わせることで、バッグのサイズ感を得ることができました。 UNISON DEPT.の代名詞にもなっているUDOシリーズは、飽きの来ないデザインと付属を含めフルベジタブルタンニンでなめされた素材感は不動の定番となっています。 UNISON DEPT.のUDOシリーズは、表のイタリアンレザーだけでなく裏地にもクォリティをもとめており、ジャケットの表地にも使える先染め(プリントではなく、様々な色に染めた糸を織り柄にする製法。 色あせがしにくく裏表とも柄になっている)生地を使っており、裏地を含めた強度が望めています。 *使い勝手や品質改善、製作の都合上にて予告なく若干の改良、価格改定、仕様変更を行う場合がございます。 カラー「choco」「tan」「black]につきましては 光沢のあるタイプに変更となっております。 他の商品で一部使用しておりますが、高級感があり好評です。 *内装画像は以前のタイプのchco色です。 仕様を表したものとお考えください。 *この製品の素材は、もともと手染めにて斑染を行って革らしさを表現しているものですので、一般的な斑のない、奥行きもない見た目きれいで無個性に加工しているような革ではありません。 革らしく、ナチュラルで味のある趣を持つ革ですので、革自体一枚一枚表情が異なるものとなっており、鞄や小物に仕立てた場合、それぞれ表情の違う唯一無二のものとなります。出来上がった製品一つ一つに個性があるものになっています。 また、表面を塗装していないナチュラルレザーの場合、ナチュラルスタンプと言われる革の元になる動物が「生きていた時についた傷(虫喰い含む」が必ずあります。それを含まないとパーツが取れないために、バッグに仕立てた時にはどこかにそのナチュラルスタンプが入ります。 この革には、その些細な個性(キズ)を上回るエイジングの素晴らしさがあります。 そういった革の特性をご理解いただいた上ご購入ください。 サイズW280×H390×D100 【内寸】 上部幅 235mm 上部マチ幅 80mm 高さ 375mm 底幅 265mm 底マチ幅 100mm iPad pro 全タイプ入ります MacBook pro 16インチはそのままであれば入りますが、上部が少しマチに干渉します。 ケースに入っていますと厳しいと思われます。 (ケース次第) 内寸にてご確認ください。。
-
AI " Land Ruck "
¥75,900
SOLD OUT
こちらの製品はご注文をいただいてからお作りする「オーダーメイド(受注製作)品です。 納期にはお日にちがかかります、おおよその期間は(種類を選択する 欄にて記載しております) 背負いごごちに定評 AI Land Ruck シャツスタイルはもちろん、ジャケットスタイルにもよく合うジャパンブルー。A4サイズのノートパソコンやタブレットが収まるリュックタイプのニュースタイル。 本体へのアクセスは左右におおきく開くファスナーにてとてもスムーズ。 耐久性があり、動きの滑らかなシンメトリックを仕様しています。 フロント上部に大きく開口するファスナーポケットがあり小物収納に便利。 フラップポケットにはipadが収納可能なサイズになっています。 手に提げて持つこともできる、しっかりとした脱着式のハンドルを装備。 「藍染め」 「藍染め」は植物の藍を発酵させた染料で染めることで、日本古来、奈良時代から続いている歴史のある染色方法です。 海外では、ゴッホやモネなどの画家に影響を与えた、 世界的に著名な浮世絵画家の、歌川広重が描く藍色を評価し 〝Hiroshige Blue″または〝JAPAN BLUE″ と呼ばれることもある色合いです。 【藍染め革】 革に藍染めをする場合、藍を発酵させたものを強アルカリ溶液に溶かして染料にします。藍色を綺麗に表現するために使用する白いタンニンなめし革は酸性のため簡単に染色できません。 それを解決するために、革専用のドラム(太鼓)で「時間と手間をかけ」少しずつ染色しております。 革の風合いはそのままに、美しい色合いを体感いただけます。 革の特長である経年変化は通常のタンニン鞣し革同様いたします。 *定期的に(ラナパーなどの)ワックスを塗布していただければ、タンニン鞣し革ならではの変化、そして藍色が重なり独特の色合いに変化をいたします。 藍染革は、均一に染めることは難しくどうしても斑や色の濃淡が出来てしまいます。一枚の革の中でも色の濃淡が出るため、製品の本体内外に斑や色の濃淡の出るところがあり、製品一つ一つその色加減は若干違いがありますますが、藍染革の特長とご了承いただけますようお願いいたします。 *色の濃淡が気になる場合は、下記方法にて緩和する場合があります。 色の薄いところは、皮革用蝋系ワックス(ラナパーなど)を塗布いただけますと、塗布量により同等の濃さに近づけることができますのでご参考ください。 (通常の革同様に、水分や油分が損なわれますと良い雰囲気にはなりませんので、定期的なケアをオススメしております。) サイズW290×H400×D120